エステサロン・アンスリールKuraです。
今日はハーブレッスンからスタート!
以前からハーブに興味津々のお客様とそのお友達がご来店です。
反抗期のお嬢様がいらっしゃるAさまとなんとお子様が5人!!のSさまです。
お年頃の娘に5人のお子さん。
もちろん悩みは自分の体調管理ももちろんですが家族の体調も気になるようで・・・
ということでレッスンスタートです!
まずは20分ほどメディカルハーブについての説明。
メディカルハーブとは?
なぜ植物はフィトケミカルを作るのか?
光合成とは?
今日のお客様は光合成をすぐに理解されておりました。
ハーブの世界に足を踏み入れるまで光合成をすっかり忘れていたのはこの方です。
そう。おーば先生。
去年のメディカルハーブ検定のレッスンの時に
「光合成って知ってました?私、ハーブ受けるまで知らなかったんですよ」
はい?
光合成は義務教育課程ですよ。
今日のお客様は光合成でつまずかなくて安心しました。
ではハーブを試飲してみましょう!
あまり長々と理論面をやっても飽きられてしまうのでハーブの紹介を兼ねて試飲をしていきます。
メディカルハーブの中には精油が含まれているハーブもあるので香りを確認したり色を確認しながら味見していきます。
なぜなら・・・
フィトケミカルと呼ばれる植物科学成分は機能性食品の三次機能として働くことが最近の研究でわかりました。
機能性食品の3つの機能とは
一次機能・・・生命維持のための栄養面での働き
二次機能・・・食事を楽しむという味覚・感覚面での働き
三次機能・・・生体の生理機能を調節する働き
フィトケミカルの「色素成分・呈味成分・芳香成分」はこの三次機能に分類されます。
つまりは
ハーブの味だけではなく、ハーブに含まれる色素成分(ウスベニアオイやハイビスカスに含まれるアントシアニン)や芳香成分(エルダーフラワーやジャーマンカモミールに含まれる精油)が体のバランスを整えてくれるということなのです。
試飲したりハーブを見せながら説明するのでどんどん散らかっていきます。
ここでも同じハーブを試飲してもらっても
「うん。ちょっと苦い」
「いや。わたし全然OK!むしろ美味しい」
と全く違う反応です。
同じハーブでも受け取る側のストレスの度合いや体調が全く違うので味の感じ方は変わってきます。
飲んでみて美味しいと感じるハーブや気になるハーブを選んでブレンドしていきます。
ではオリジナルハーブを作りましょう!
完全に散らかり放題です。
資料を見ながら
「このハーブってどんなの?」
「こんな時はどのハーブがいい?」
と色々と悩みながらセレクト中です。
初めてたくさんの種類のハーブに触れるのでもちろん名前なんて覚えられません。
Kuraさんもはじめはそうでした。
「あの青いやつ」
「スースーするやつ」
「リンゴの香りがするやつ」
「精神が落ち着くやつ」
(おそらくメディカルハーブをされている方はすぐに何のハーブか分かると思います)
と言いながらも選んでいきます。
選んだハーブを測って~~
出来上がりました!
Aさまセレクト
・マロウブルー
・ジャーマンカモミール
・ペパーミント
Sさまセレクト
・パッションフラワー
・ジャーマンカモミール
・ペパーミント
似たようなハーブをセレクトされましたが目的は全く違います。
Aさまは胃のはたらきが弱っているらしく粘膜保護目的
Sさまはリラックス目的と下り龍気味のご主人にも飲ませたいということでペパーミントをブレンド。
そしてハーブを試飲していると途中から
「なんか体が熱くなってきた!」
「トイレ!トイレ!!」
など体のちょっとした変化にも気づかれていらっしゃいました。
メディカルハーブは医薬品ではないので「治療」をするのが目的ではありません。
ハーブを利用して「体の自然治癒力を高めていく」ことが目的なので、この様なカラダのちょっとした変化にも気づけるようになるのも大切なことです。
インスタ映えする瓶に詰め替えて今日から毎日飲んでみるそうです。
是非ハーブの日々を楽しんでくださいね!
メディカルハーブ1DAYレッスン好評中です。
ハーブチンキ・ハーブオイルレッスンも追加しました。
こちらも楽しいワーク形式です。
ぜひお試しください。
Kura
この記事へのコメントはありません。